2016年 10月 08日
デイサービスの意味とは?

先日、財政制度分科会が開かれ今後の社会保障制度の在り方についての議論が行われました。
言うまでもなく、平成30年に行われる介護報酬改定にも大きく影響する分科会です。
そして今回も当然のことながら介護給付費の中で大きな割合を占めるデイサービスはやり玉に
挙がっています。
今回の資料ではデイサービスの持つ「レスパイト機能」について触れていて、機能訓練などを
行わないデイサービスで、利用者の居場所づくりにとどまっている場合は減算措置を含めた
介護給付費の適正化を図るべきと明記されています。
いや、でもですね。
うちのデイでも機能訓練加算は算定してませんけど、運動メニューを取り入れてなるべくは
ご利用者様に運動をしてもらってますよ。ま、そりゃPTやOTなんかはいませんけど。
でも、例えばセラピストによって機能訓練を行っているデイやデイケアでも、訓練の時間が
短時間で、その他の時間は活動が少なければそれもどうなんでしょうか??
そしてもっと問題なのは、
機能訓練をしてない事業所=レスパイトのみ
この考え方(見方)ですね。
もちろん介護者にとってのレスパイト機能ももちろん果たしてますし、それによって介護負担
が軽減されて在宅生活を継続できている方もたくさんいます。
でも、私が思うにそれはある意味デイの「側面」。
そもそも介護保険制度というより「福祉」の大きな役割とは
「豊かな生活が出来る事」
ではないかと思います。
~Mさんの一日~
今日はデイに行く日だ。
歩くのが大変でも、送迎に来てくれるし優しい職員さんが手も貸してくれる。
そのお蔭で久しぶりに外に出る事が出来る。
外の空気はやっぱり気持ちいいな~。
デイでは、気の合う利用者さんが待っている。
みんな、昔は自分と一緒で苦労したんだな~。
職員のBさんもあんなに日ハムのファンだったんだな~。
俺の方が詳しいけどさ。
一人暮らしだから、家にいたら会話なんてほとんどないし。
お風呂にも入れる。
家では脚も上がらず湯船に入れない。転んだりしたら大変だ。
家でお風呂に入っている時に急に体調が悪くなったらどうすればいいんだろう?
デイで数日ぶりに湯船に入った瞬間は最高だ。
「いい湯だな♪あはは♪」って歌いたくなる。
やっぱりシャワーよりも湯船に浸かる方が絶対いいな。
今日のお昼は「五目うどん」だ。
たまに麺類もうまいな~。家でうどん食べるっても具はネギぐらいだもんな。
具だくさんでうまいわ~。
それに一人で食べるよりも、大勢で食べた方がやっぱりうまいよね。
さて、食事が終わったら洗面所で入れ歯洗わなきゃ。
普段は面倒だからあまりやらんけど、ここに来たら職員の人にも言われるからやらなきゃな。
そういえば入れ歯洗ってうがいもすれば肺炎予防になるって、職員の人言ってたな。
やっぱり家でも頑張ってやらんとな。肺炎になりたくねーもの。
さて、午後からは脳トレでもやるか。
脳トレの本はうちにも買ってあるけど、一人じゃやっぱり続かないわ。
ここだと職員さんが見てくれるし、満点取ったら大っきな花丸もらえるんだよ。
いくつになっても花丸って嬉しいもんだな。
お、そろそろレクか。
前回はAさんに負けちゃったからな。今日こそは負けねーぞ。
俺だって昔はスポーツ万能だったんだからな。
年はとったけど、やっぱり勝負事は負けたらダメさ。
今日のおやつは?焼きプリン?
へー、焼いたプリンなんて食べたことないな。どんなんだろ?
お?表面に焼き目がついてるのか?これも香ばしくてうまいもんだな。
ここに来ると色んなおやつが出てくるから楽しみだな。
やっぱりうまいもの食べると幸せな気分になるわ。
ん?もう帰る時間か。
帰るときも気の合う仲間たちが「また、会いましょう」って言ってくれるんだ。
「さよなら」だと、なんだか最後みたいで寂しくなるけど「また、会いましょう」
っていい言葉だよな。職員さんも「お大事にしてくださいね」って言ってくれる。
「また、お願いします」
いや~、今日も俺一日デイで頑張ったな。
デイに行くと楽しくて一日があっという間に過ぎちゃうよ。
家に一人でいたら、なんもする事ないもんな。
またAさんと勝負するのが楽しみだわ。
あ、そうだ。今度行くときはどの服着ていくかな??
もう秋だし、タンスに秋っぽい服有ったっけか?
デイに行くと家では出来ない事をたくさん体験出来るよな。
こういう刺激ってやつが無いと人間「認知症」になりやすいらしい。
「認知症」にはなりたくないよな、やっぱり。
さてと、今日は疲れたから、早く寝るか。
いつもは夜何度も目が覚めて、次の日ついつい昼寝しちゃうんだ。
それで余計にまた夜寝れなくなる。
でも、デイに行った日は朝までぐっすり・・だ・・・zzz。
デイの一日の中でたくさんの喜び、楽しみを感じる事が出来る。
何気ない一日を特別な一日に変える事が出来る。
その結果「明日も元気に。生活に張りを持って」過ごす事が出来る
それはつまり生活に「豊かさ」感じる事が出来ているという事なのではないでしょうか?
そして私たちは「豊かさ」を感じてもらえるデーサイビスでなければいけないとも思います。
ただの居場所??
いやいやされど大事な「居場所」ですから。
ただのレスパイト???
「んな訳ねーから。」
とお役人に声を大にして言いたいです。

寒くなりましたね~風邪など引いてないでしょうか?
ブログを読ませて頂きながら、とても奥深く考えさせられると同時に、当たり前の日常にあかりを灯す活動をしつつ志を持って利用者様に楽しみや心の支えとしての活動を代表者初めスタッフさんの努力が伺える内容に感銘を受けました。
それと同時に
仕事も大切ですがプライベートな自分の時間も大切にメリハリをつけて楽しみながら笑顔でと切に願います。
なぜなら、みなさん、人ですからね
ブログを更新も面倒に思うのも当たり前ですし
距離感も大切にしながら
今の自分に出来る事をでいいと思います。
偉そうな事、言って、申し訳ないですが…
人は支えあって生きてるので
1日を振り返った時に今日はステキな1日だったと言えたら幸せですよね。
みなさんの活躍を祈っていますね
ありがとうございます。(^-^)v

私も、いろいろ考える不思議な出来事がありました。
毎日やり取りしていた、友達とこのところ1ヶ月、連絡しなくなったんです!お互いに~
信頼出来る友人なのに…
大好きなんですが今は、そんな時は、流れに任せようって感じたんですよね。
要は、その時に、よって必要な時間なんですよねお互いに、そう感じながら彼女が幸せであることを祈ってるんですよ
また、会える日を楽しみにしてるんです。
みなさんも目標+楽しみを見つけてくださいね。
長々と読んで頂き、ありがとうございます
返信は要りませんので~
皆様が幸せで、ありますように‼





コメント有難うございます^^
そうですか、管内のデイでお仕事されてるんですね。
少しでも何かの力になってくれると私たちとしても嬉しいです。
また、遊びに来てくださいね♪

そんな中でも、こうして返信してる中でも、お返事を頂き頭が下がります。
ありがとうございます~🎵
実は~今日が最後になります❗
酔ってのコメント申し訳ありません苦笑!
いろいろと事情があり、この度、海外でお仕事をする事になりました。
先日はお友達と盛り上がり、みんなで返信の内容を考えました(笑)
どうか、ながだいさんと代表者の方とスタッフの皆様が幸せでありますように、短い間ではありましたが、ありがとうございました🙇
自分をいつも支えて励ましてくれた方々を大切にして下さいね。何気ない日常に自分を褒めて支えていた方に敬意を…みなさんのご活躍を祈っています。ありがとうございました。
お世話になりました。


それでも、これで最後になるので伝えておきますね~こちらの事業所、代表者の方、経営されていればいろいろありますよね😅
私、見えるし感じるので、ハッキリ言いますね❗
身近で、知り合いの方の良くない面を見て、イヤになったり!なんだろと距離を置きたくなったり、様々ありますよね
それはすべて自分の鏡なので、ありがたいと思っ欲しいなと
じゃないと人は学べないので~
誰かを尊敬したり、そう思う気持ちには打算なんてなくて素直な気持ちですよね
そう言う所も含めてですから
初心に返って、
それが出来るか出来ないかで
これからの道筋が見えてきます。
謙虚に~みなさんの幸せを祈っています。
華のある人生にするも
学びの人生にするもすべてあなたが決めること
幸運とは自分は運がいいと信じる事だから~
ありがとうございました‼

海外に行かれるとの事ですが、インターネットは世界共通ですので(笑)、今後もどうぞご贔屓にしていただけると嬉しいです♪
usapinさんも、海外に行かれる事で色々とご苦労もあるかとは思いますが、きっと希望に燃えての挑戦でしょうし、陰ながら応援させていただきますね。
コメント有難うございました^^